※この記事にはプロモーションが含まれています。

単発バイト

【口コミあり】訪問介護イチロウで働くってどう?現役スタッフが語るリアルな評判と魅力

イチロウTOP

悩む人
悩む人
「訪問介護の仕事は好きだけど、もう少し収入が欲しい。けど、家庭とのバランスも大事にしたい——」

そんな悩みを抱えながら働く現役ヘルパーの方に注目されているのが、自費訪問介護サービスの「イチロウ」です。

イチロウでは、空いた時間を使って1日2時間〜働ける案件があり、直行直帰・面接不要。いつもの介護スキルを活かして、無理なく副収入を得ることができます。

 

この記事では、実イチロウで働いているスタッフの口コミをもとに、働き方の特徴やメリット・デメリット、登録の流れまで詳しく紹介します。

少しでも興味を持たれた方は、ぜひ最後までご覧ください。

イチロウ

イチロウのアプリはこちら

 

この記事を書いている人

  当サイト管理者

●この記事を書いている僕は、15年以上の介護経験がある現役の介護士です。

●介護福祉士と福祉用具専門相談員の資格を持っています。

●介護の単発バイトアプリを利用中。

●Twitterもやってます。(@shinbloger

 

イチロウとは?:介護保険外の自費訪問介護サービス

イチロウ

イチロウは、介護保険外の自費の訪問介護サービスです。

食事・排泄・入浴などの身体介護に加え、掃除や買い物、外出の付き添いといった生活支援まで幅広く対応。

 

保険適用外のサービスを提供するため、時間や内容に制限がなく、利用者に合わせた“オーダーメイド介護”が実現できます。

家族の代わりに病院へ同行したり、旅行の付き添いをするケースもあり、介護職として新たなやりがいを感じられる現場です。

 

イチロウでの働き方の詳細や特徴

イチロウでは、介護職員初任者研修・実務者研修・介護福祉士・看護師などの資格を持つ方が、業務委託契約の形で登録・勤務します。

雇用契約ではないため、働く時間や頻度を自由に決めることができ、スキマ時間を活用したい方や副業を考えている方にも適した柔軟な働き方が可能です。

 

勤務形態:スポット業務と定期業務

イチロウの働き方は、大きく「スポット業務(単発)」と「定期業務(継続)」の2つに分かれます。

●スポット業務:通院付き添いや短時間の生活支援など、1回ごとの依頼に対応。

●定期業務:週1回〜のペースで同じ利用者宅に訪問し、継続的な介護を行います。

 

高時給&手当について

●基本時給:1,600〜2,000円(案件によっては最大3,530円)

●指名加算:+330円/時

●時間外・当日予約加算:時給の10〜60%

●交通費:1回あたり500〜600円

少ない時間でも高単価で働けるため、効率よく副収入を得られます。

 

専用アプリで業務管理

イチロウでは、業務委託者専用アプリを通じて、案件の確認・応募・報酬の確認・利用者からの評価などが可能です。

紙の記録や面倒な申請手続きは不要で、スマホ1つでスムーズに仕事を進められます。

 

サポート体制について

●無料の労災・損害保険加入

●介護研修動画が見放題

●困ったときの相談窓口あり

業務委託とはいえ、イチロウはヘルパーや看護師が安心して働ける体制を整えており、初めての方でも安心してスタートできます。

 

勤務可能エリア

現在の対応エリアは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・大阪府・兵庫県・京都府など。

勤務は最短2時間〜OK、週1回からでも始められます。

ダブルワークや家庭の都合に合わせた柔軟なシフト調整が可能です。

 

キャンセルにはペナルティ制度あり

イチロウでは、キャンセルや遅刻に対するペナルティ制度が設けられています。

業務委託である以上、自己管理が求められる点にも注意が必要です。

 

主なペナルティの例

●予約時間の4時間前を過ぎてのキャンセル:ペナルティ3ポイント

●予約時間の30分前を過ぎてのキャンセル:ペナルティ5ポイント

●無断キャンセル・遅刻:より重いペナルティの対象に

一定のポイントが蓄積されると、案件の紹介停止やアカウント停止のリスクがあります。

 

ペナルティが免除されるケース

●家族の弔事

●災害・公共交通機関のトラブル

●医師の診断書による体調不良など。

正当な理由がある場合は、事前申告によりペナルティが免除されることもあります。

 

イチロウで実際に働いている方の口コミ

つづいて、イチロウで働いているワーカーの口コミを良い口コミにとイマイチな口コミに分けて紹介します。

 

イチロウの良い口コミ

案件数が多い

Rさん 男性

フリーランス介護士として登録しました。案件数も多く、今後の需要も期待できるサービスです!
フリーランス介護士として独立したタイミングで、経験と収入を得る目的でイチロウに登録しました。案件数は多く、すぐにマッチングするとは限りませんが、タイミングやご縁もあるので、前向きにチャレンジしています。

最初は、先輩の同行もなく、自力で現場に直行してすぐに業務開始という流れに驚きましたが、今ではそれも含めてやりがいを感じています。介護保険では対応が難しい要望や、ご家族のレスパイト支援など、現場で本当に必要とされる支援ができることに、大きな意義を感じています。

引用:App Store

 

1対1のケアができる

Uさん 女性

業務におわれるのではなく、お話し大切にしたり、ゆっくりと介護できることが私にあっていると思い登路しました。楽しく働かせてもらってます。

引用:App Store

 

高時給で働ける

Pさん 女性

看護師時給2000円。今のところ問題なくマッチングも出来て仕事出来てます。スポットで高時給嬉しいです。

引用:App Store

 

アプリも使いやすい

Tさん 男性

副業で介護の案件がないかと思い利用はじめました。案件の多さに驚いたんですが、アプリも使いやすく自身の評価もわかるのでモチベーションにもつながるなと感じました。継続的につかいます。

引用:App Store

 

やりがいがある

Uさん 男性

いつも同じ方から指名していだきお仕事させていだいております。それがやりがいにつながっております。

引用:Google Play

 

イチロウのイマイチな口コミ

女性希望が多すぎる

Tさん 男性

応募は100件して採用0 女性希望多すぎ 応募時間の無駄 自分で探したほうが楽。

引用:Google Play

 

応募しても仕事がもらえない

Kさん 男性

個人情報だけ抜かれた感じ。 簡単なZoomの面接だけなのでおかしいなと思ったら、応募しても落とされて仕事に結びつかない。 登録すべきではなかったと後悔。

引用:Google Play

 

イチロウで働くメリット・デメリット

"つづいて、サービスの特徴や口コミから見えたイチロウのメリット・デメリットを紹介します。

 

イチロウのメリット

イチロウのメリットは以下のとおりです。

 

時給が高い

イチロウでは基本時給が1,600〜2,000円と一般的な訪問介護に比べて高めに設定されていて、案件によっては最大3,530円までアップすることもあります。

さらに、指名加算や時間外・当日予約の割増手当、交通費などの手当も充実しているため、短時間勤務でも効率よく稼ぐことができます。

 

案件数が多い

イチロウは自費訪問介護サービスの最大手。そのため、幅広いエリアで案件数が豊富にあります。

週1回からの定期訪問だけでなく、通院の付き添いや単発の生活支援といったスポット業務も充実しており、自分の条件やライフスタイルに合わせて仕事を選ぶことができます。

 

1対1のケアができる

イチロウの訪問介護は1対1の個別対応が基本です。

そのため、施設や病院勤務のように時間に追われることなく、一人ひとりの利用者とじっくり向き合えます。

利用者とのコミュニケーションを大切にした介護をしたい方や、個別性の高いサービスを提供したい方にとって理想的な働き方ができます。

 

労災・損害保険に無料加入できる

イチロウでは、業務委託契約でありながら、労災・損害保険に無料で加入できます。

訪問介護業務中に起きた事故やトラブルなど、万が一のケースにもしっかり対応できるため、安心して働くことができます。

 

介護保険では対応できないサービスにも応じられる

イチロウでは、介護保険で時間や内容に制限があるケースでも、柔軟に利用者の希望に対応できます。

たとえば、保険内では難しい長時間の付き添いや、日常生活の範囲を超えた旅行同行、趣味やレジャー活動のサポートなどにも応じられます。

こうした介護保険の枠を超えたニーズに応えられるのは、イチロウならではの特徴です。

 

イチロウのデメリット

イチロウのデメリットは以下のとおりです。

 

応募しても必ず仕事にマッチングできるわけではない

イチロウでは案件数が多いものの、応募すれば必ずマッチングできるとは限りません。

利用者側の希望条件やタイミングによっては、不採用となるケースもあります。

 

女性希望の案件が多く、男性介護士は不利。

イチロウでは、利用者やそのご家族の希望により「女性介護士限定」の案件が一定数存在します。

特に入浴介助や排泄介助を含む業務では、女性スタッフを希望される傾向が強く、男性介護士は応募できる案件が限られているようです。

 

初回訪問でも先輩の同行がない

イチロウでは、初回訪問であっても基本的に先輩スタッフの同行はなく、登録者本人が直接現場に向かい、利用者と対面後すぐに業務を開始します。

そのため、事前の情報をもとに状況判断を求められる場面が多く、初めての現場や利用者との対応に不安を感じる方もいます。

 

案件が不定期で安定収入を得にくい

イチロウでは、働く日や時間を自由に選べる反面、案件の発生状況は日によって異なり不定期です。

そのため、毎月決まった収入を得たい方にとっては安定しにくく、収入にばらつきが出ることもあります。

 

体調不良や急な予定変更でも自己責任となる

イチロウは業務委託契約のため、体調不良や家庭の事情などで急に仕事をキャンセルする場合でも、原則として自己責任となります。

キャンセルにはペナルティ制度が設けられており、理由によってはポイントが加算され、マッチングの機会が減ったりアカウント停止のリスクがあります。

 

イチロウが向いている方・向いていない方

つづてい、メリット・デメリットを元にイチロウをおすすめする方・しない方を紹介します。

 

イチロウが向いている方

●副業やすき間時間を使って効率的に働きたい方

●1対1の個別ケアを丁寧に行いたい方

●自分の裁量で働きたいフリーランス志向の方

●介護保険では対応できない柔軟な支援に関わりたい方

●高時給で短時間でもしっかり稼ぎたい方

 

上記に当てはまる方は、イチロウをおすすめします。きっとあなたのニーズに応えてくれるでしょう。

イチロウのアプリはこちら

 

イチロウが向いていない方

●毎月安定した収入を第一に考えている方

●チームでの協力作業を好む方

●初めての現場を1人で対応するのに不安がある方

●急な予定変更が多く、スケジュール管理が苦手な方

 

上記に当てはまる方は、イチロウは向いていないでしょう。

 

イチロウの登録からお仕事までの流れ

イチロウの登録からお仕事の流れは以下のように進みます。

 

➀オンラインでの仮登録

イチロウの公式サイトにアクセスし、仮登録を行います。

必要な情報(氏名、希望エリア、メールアドレス、パスワードなど)を入力し、仮登録を完了させます。

 

②登録説明会への参加

仮登録後、イチロウから案内される登録説明会に参加します。

この説明会では、サービスの概要や業務内容、アプリの使い方などが説明されます。

参加はオンラインで行われることが多く、自宅からでも参加可能です。

 

]③本登録の完了

説明会参加後、必要な書類(資格証明書、本人確認書類など)を提出し、本登録を完了させます。

これにより、イチロウのプラットフォーム上で案件に応募できるようになります。

 

④アプリでの案件確認・応募

イチロウの専用アプリをダウンロードし、ログインします。

アプリ上で、自分の希望するエリアや時間帯、業務内容に合った案件を検索し、応募します。

案件にはスポット(単発)と定期(継続)があります。

 

⑤マッチングと業務開始

応募した案件がマッチングすると、詳細な業務内容や訪問先の情報が提供されます。

指定された日時に、利用者の自宅などの訪問先に直接向かい、業務を開始します。

初回訪問でも先輩の同行はなく、自身で対応する形となります。

 

⑥業務報告と報酬の確認

業務終了後、アプリ上で業務報告を行います。

報告内容には、提供したサービスの詳細や利用者の様子などが含まれます。

報酬はアプリ上で確認でき、指定された方法で支払われます。

 

イチロウによくあるQ&A

つづいて、イチロウに関するよくあるQ&Aを紹介します。

 

登録に必要な資格はありますか?

登録には以下のいずれかの資格が必要です。

●介護職員初任者研修

●実務者研修

●介護福祉士

●看護師・准看護師

 

業務委託とは何ですか?雇用契約との違いは?

イチロウでは「業務委託契約」となります。

雇用契約ではないため、勤務時間・頻度・仕事内容を自分で選ぶことができ、自由度が高い働き方です。

ただし、労働者としての福利厚生や最低賃金の保証はありません。

 

登録後すぐに仕事はできますか?

仮登録 → 説明会参加 → 本登録 → アプリから案件応募

という流れで、登録後すぐに仕事を開始できるわけではありません。

また、案件に応募しても必ずマッチングされるとは限らず、応募→不成立も一定数あります。

 

報酬はいつ、どのように支払われますか?

報酬は月末締め・翌月払いです。専用アプリから報酬額の確認が可能で、指定した銀行口座に振り込まれます。

手数料や詳細は登録時に案内があります。

 

保険には加入できますか?

イチロウでは業務中の事故やトラブルに備えて、損害保険と労災保険に無料で加入できます(イチロウが保険料を負担)

 

イチロウ以外の介護の単発バイトアプリ

さいごに、イチロウ以外の介護・看護の単発バイトアプリを紹介します。

 

Ucare(ユーケア)

ucare

Ucareの基本情報

運営会社 株式会社USEN GROUP
公式サイト https://www.ucare.works/
対応エリア 北海道/宮城/栃木
埼玉/千葉東京/神奈川
長野/岐阜/静岡/愛知
京都/三重/滋賀/和歌山
大阪/兵庫
福岡/沖縄
仕事内容 一般的な介護・看護業務
平均時給 1,600円~
交通費 案件によって異なる

Ucareは、介護・看護の仕事を探している人とワーカーを必要としている事業所を繋ぐワークシェアサービスです。

大手の株式会社USEN WORKINGが運営しているため安心に利用でき、多くのメディアにも取り上げられていて、その信頼性と実績が認められています。

 

2024年時点で、登録者数は6万人を超え、多くの介護職と事業所がこのサービスを通じてマッチングしています。

1日単位からの勤務が可能で、フレキシブルな働き方を求める方に最適です。

 

≫Ucareの公式アプリはこちら

 

Ucareの使い方や口コミが知りたい方は下記の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
Ucare口コミTOP
【80件の口コミ】Ucare(ユーケア)介護の評判を徹底解説!メリット・デメリットと使い方の完全ガイド

続きを見る

 

カイテク

カイテクカイテクの基本情報

運営会社 カイテク株式会社
公式アプリ https://caitech.co.jp/caisuke-lp-o/
対応エリア 北海道、栃木県、群馬県、
埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、岐阜県、静岡県、
愛知県、京都府、大阪府、
兵庫県
利用条件 介護の資格必須
仕事内容 一般的な介護業務
勤務時間 半日や日勤、夜勤、
2時間のショートなど
時給相場 1250円~1800円
仕事応募可能数 最大30件
交通費 一律800円

カイテクは、介護に特化した単発バイトアプリです。

介護の資格を持つ方なら誰でも利用でき、簡単に高時給の案件を見つけることができます。

20万人以上の介護士が登録していて、今最も勢いのある介護の単発バイトアプリです。

 

カイテクの公式アプリはこちら

 

カイテクの使い方や口コミが知りたい方は下記の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
カイテク 口コミ 評判
【100件の口コミから判明】カイテクの評判・メリット・デメリットを徹底解説!使い方や注意点も紹介

続きを見る

 

キャリオス1DAY

キャリオス1DAY

キャリオス1DAYの基本情報

運営会社 株式会社ベネッセMCM
公式サイト https://corporate.benesse-mcm.jp/careeosu_1day/
対応エリア 北海道
埼玉 / 東京 / 千葉 / 神奈川
静岡 / 岐阜 / 愛知 / 三重
京都 / 大阪 / 兵庫
愛媛 / 岡山 / 広島
福岡 / 佐賀 / 熊本
仕事内容 一般的な介護・看護業務
時給 1,050円~1,300円
交通費 案件によって異なる

キャリオス1DAYは、介護・看護の単発バイトを簡単に探せるアプリです。

ベネッセMCMが、2024年4月20日からサービスを提供しています。

忙しい日常の中で、自分の都合に合わせて短時間から働ける求人情報が多数掲載されています。

 

≫キャリオス1DAYの公式アプリはこちら

 

キャリオス1DAYの使い方や口コミが知りたい方は下記の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
キャリオス1DAYtop
キャリオス1DAYの評判は?口コミから分かったメリット・デメリットも解説

続きを見る

 

まとめ

今回は、介護保険外の自費訪問介護サービス「イチロウ」の詳細を解説しました。

イチロウは、介護保険の枠にとらわれず、利用者一人ひとりに合わせたオーダーメイドのケアを提供できる訪問介護サービスです。

介護士・看護師は業務委託契約で登録し、スポットや定期の案件を自由に選んで働くことができます。

 

イチロウのメリットの再掲

 

「自分のペースで、必要とされるケアを提供したい」そんな方には、イチロウはおすすめのサービスです。

イチロウのアプリはこちら

 

今回は以上です。

-単発バイト