※この記事にはプロモーションが含まれています。

単発バイト

【80件の口コミ】Ucare(ユーケア)介護の評判を徹底解説!メリット・デメリットと使い方の完全ガイド

Ucare口コミTOP

悩む人
悩む人
■Ucareの口コミが知りたい。

■Ucareを利用するメリットは何ですか?

■利用するときの注意点はありますか?

そんな悩みにお答えします。

 

この記事では、Ucareの口コミ、評判を紹介します。

App StoreやGoogle Play、SNSのリサーチだけでなく、クラウドワークスやSNS(X、Instagram)を使って独自で集めた口コミやUcareワーカーへの独占インタビューも実施しています。

どのサイトよりも、信頼できる情報を提供するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

口コミには、「地方に求人が少ない」「初回で応募できる求人が少ない」などの低評価の口コミがある一方、「すぐに仕事が決まった」「時給が高い」などの多くの高評価の口コミがありました。

Ucareを利用すれば、介護のスキルを活かして副収入を得ることができるでしょう。!

\スキルを活かして副収入をGET!/
ucare

Ucareの公式アプリはこちら

 

この記事を書いている人

  当サイト管理者

●この記事を書いている僕は、15年以上の介護経験がある現役の介護士です。

●介護福祉士と福祉用具専門相談員の資格を持っています。

●介護の単発バイトアプリを利用中。

●Twitterもやってます。(@shinbloger

 

Contents

Ucare(ユーケア)介護の基本情報と特徴

ucare

Ucareは、介護・看護の仕事を探している方とワーカーを必要としている事業所を繋ぐワークシェアサービスです。

このアプリを利用すれば、介護求人を簡単に検索し、応募することができます。

1日単位からの勤務が可能で、フレキシブルな働き方を求める方に最適です。

 

大手の株式会社USEN WORKINGが運営しているため、安心感があります。また、多くのメディアにも取り上げられており、その信頼性と実績が証明されています。

2024年時点で、登録者数は12万人を超え、多くの介護職と事業所がこのサービスを通じてマッチングしています。

 

Ucareの基本情報

運営会社 株式会社USEN GROUP
公式サイト https://www.ucare.works/
対応エリア 北海道/宮城/栃木
埼玉/千葉/東京/神奈川
長野/岐阜/静岡/愛知
京都/三重/滋賀/和歌山
大阪/兵庫
福岡/沖縄
仕事内容 一般的な介護・看護業務
平均時給 1,600円~
交通費 案件によって異なる

 

Ucare(ユーケア)介護で紹介されている求人紹介

Ucareに集まっている仕事内容は下記になります。

●食事介助
●入浴介助
●排泄介助
●掃除のお手伝い
●対話、見守り
●送迎業務
●服薬管理
●検査補助
●看護業務

 

基本的に、介護や看護の仕事がメインですが、Ucareには有資格者だけでなく無資格者でも応募できる求人を取り扱っているので、介護未経験の方でも応募できます。

具体的な仕事内容をいくつか紹介します。

 

有料老人ホームの早番業務

有料老人ホームの早番業務

時間         7:00~16:00
仕事内容 入浴介助 着脱介助 見守り レク
給与        11,200円
交通費     込み

 

リハビリデイのサポート業務

リハビリデイのサポート業務

時間         9:30~18:00
仕事内容 入浴介助 食事介助 見守り 対話
給与        10,550円
交通費     込み

 

デイサービスのドライバー

デイサービスのドライバー

時間         8:30~10:30
仕事内容 清掃 移動介助 送迎
給与         3,026円
交通費     込み

 

有料老人ホームの夜勤業務

有料老人ホームの看護業務

時間        16:30~翌9:30
仕事内容 清掃 見守り 巡回 着脱介助 食事介助 排泄介助
給与        32,000円
交通費    込み

 

有料老人ホームの看護業務

有料老人ホームの看護業務

時間         7:00~16:00
仕事内容 対話 胃瘻 点滴 入浴介助
給与        16,800円
交通費     込み

 

デイサービスでの看護業務

デイサービスでの看護業務

時間        7:00~16:00
仕事内容 対話 服薬管理 対話 入浴介助 移動介助
給与        12,275円
交通費     込み

 

上記のように、2時間のショートから高給与の夜勤まで、さまざまな仕事があります。

 

Ucareで働くなら、イリーゼ求人をおすすめします。

イリーゼとは、HITOWAケアサービス株式会社が運営する有料老人ホームブランドで、北海道から沖縄県まで現在では全国で130以上の介護施設を運営している業界大手です。

イリーゼ求人は、時給1,600円以上と他の求人と比べて300円ほど高く、短時間で稼ぎたい方におすすめの求人です。

ぜひ、イリーゼ求人をチェックしてみてください。

 

イリーゼ求人について詳しく解説した記事があるのでよかったらご覧ください。

合わせて読みたい
Ucare イリーゼ
Ucare(ユーケア)で探す!イリーゼの求人情報と施設評判まとめ

続きを見る

 

Ucare(ユーケア)介護の80件のリアルな口コミ・評判

Ucareの80件の口コミを調査・分析しました。

口コミは、口コミサイトやSNSのリサーチだけでなく、クラウドワークスやランサーズ、SNSを使った独自アンケートにより収集しています。

調査結果は、以下のとおりです。

 

3.39

5段階評価で平均3.41(レビュー数:80件)

ユーケアの評価分布

星数 件数
星5つ 27
星4つ 17
星3つ 10
星2つ 14
星1つ 12

 

良い口コミと良くない口コミに分けて記載しています。

口コミを読めば、Ucareがどんなアプリなのか理解度が深まるでしょう。

 

Ucare(ユーケア)の良い口コミ・評判

それでは、Ucareの良い口コミを紹介します。

 

自分のライフスタイルに合わせて働ける

女性 55歳

自分のスケジュールやスキルに合わせて勤務地を選べるのが便利です。介護スキルを学べる機会もあり、基本的に残業がないので、プライベートの予定も立てやすく助かりました。

一方で、正職員が少ない施設では業務負担が大きく感じることも。また、初めての施設では利用者の情報やシステムが分からず戸惑うことがありました。何度か同じ施設で働くと慣れてきますが、その分任される仕事が増えることもあります。感染症が発生していたのに事前に連絡がなかったこともあり、不安を感じたこともありました。そういった情報共有がもっとスムーズになると、より安心して働けると感じます。

独自アンケート

 

女性 Sさん

大手企業の求人も多く掲載されている点が魅力的でした。自分のライフスタイルに合わせて働く時間帯を選べるので、とても便利です。また、ユーザーレビューを見て高評価の求人を判断できるのも安心感があります。これからも活用したいと思います。

独自アンケート

 

男性 Tさん

空いている時間に柔軟に働ける点が魅力です。仕事内容や勤務地を簡単に検索でき、自分のライフスタイルに合ったシフトを選べるのが嬉しいです。また、介護業界の求人情報が豊富で、経験に応じた案件を見つけやすいのも助かりました。

独自アンケート

 

施設の職員が親切に対応してくれた

男性 Uさん

難しい利用者様の対応は、施設の職員の方が対応してくれたので、安心して働くことができました。

独自アンケート

 

女性 Tさん

初めての施設でしたが、施設の方がやさしく働きやすかったです。初めてで要領がわからずあたふたした場面もありましたが、それでも丁寧にサポートしていただきました。

独自アンケート

 

面接や履歴書なしですぐに働ける

女性 Nさん

Ucareを利用してみて、一番良かったのは、面接なしですぐに働ける点です。資格を持っているので時給も高く、満足しています。さらに、色んな施設で働くことで、それぞれの特徴や雰囲気を知ることができ、とても貴重な経験になりました。

独自アンケート

 

いろんな施設で経験が積める

女性 Fさん

いろんな施設のやり方を経験できるので、とても勉強になります。勉強しながらお金ももらえるので最高です。

独自アンケート

 

男性 40代

自施設とは違うケアの仕方を経験できるので、その経験が自施設で活かせるのがいいです。

独自アンケート

 

短時間でも働ける

女性 Aさん

短期間で仕事ができ、自分の都合に合わせてシフトを組める点が便利です。派遣先のスタッフも親切で、初めてでも安心して働けました。

独自アンケート

 

転職活動にも使える

男性 Yさん

ユーケアには、ZOOM面談だけで給料がもらえる案件があり、負担なく稼げるので重宝しています。短時間求人もあり、スキマ時間を活用して働けるのもメリット。施設とのやり取りもアプリ内で完結し、業務内容を事前に確認できるので安心です。

独自アンケート

 

男性 Aさん

就職前のお試しバイトとして利用しました。雰囲気が良ければ、直接雇用の声がかかることもあるようで、実際にお声がけをいただきモチベーションが上がりました(今回は別の就職先が決まっていたため辞退しましたが…)。有給消化中の空いた時間に、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなって良かったです。最近はアマギフ付きの求人が出ているのも嬉しいポイントです。

引用:Google Play

 

すぐに仕事が見つかる

男性 Fさん

Ucareは介護系の単発仕事を簡単に探せる点で非常に便利です。アプリは使いやすく、求人もすぐに見つかります。夜勤や日中の仕事も豊富にあるため、介護医療業界の経験を活かして副業を考えている人には最適な選択肢と言えるでしょう。

引用:App Store

 

 

Ucare(ユーケア)の良くない口コミ・評判

つづいて、Ucareの良くない口コミを紹介します。

 

人気求人はすぐに埋まってしまう

男性 Tさん

古い求人情報が残っていることが多く、応募してもすでに締切になっていて無駄になることがありました。また、地域によって求人の数に偏りがあり、希望エリアでの選択肢が少ないです。条件の詳細が少ない求人もあり、応募前に不安を感じることがありました。これらが改善されれば、もっと使いやすいアプリになると思います。

独自アンケート

 

ハズレの求人もある

女性 Nさん

たまに超ハズレの施設に当たってしまうことがあります。あと、カイテクは使いやすくて良いのですが、Ucareからの通知が多すぎると感じています。通知の頻度をもう少し抑えていただけると、より快適に利用できると思います。

独自アンケート

 

地方に求人が少ない

女性 Aさん

地方に住んでいると、近くに選べる施設がほとんどありません。都市部に集中している印象です。

独自アンケート

 

看護師の求人が少ない

男性 Nさん

ナースの求人がほとんどなく、3年間利用してもその状況はほとんど変わりません。ナースとして働きたい場合は、他の媒体を利用した方が良いかもしれません。

引用:Google Play

 

キャンセルペナルティがきびしい

女性 Aさん

キャンセルの際のペナルティがかなり厳しいです。やむを得ない事情でもペナルティが課せられるため、もう少し柔軟な対応があると良いと感じます。

独自アンケート

 

十分な情報を教えてもらえなかった

男性 Mさん

住宅型有料老人ホームでの日勤業務に勤務しました。主な業務は排泄介助や見守り、入浴介助、食事介助などです。普段は別の施設で働いていますが、さまざまな施設で働けるのは、新しい視点を得られて良い経験になりました。

介護職は給料が低いイメージがありますが、定期的なバイトよりも高めの報酬がもらえるのは魅力的です。また、転職活動にも使えると思います。見学だけでは分からない施設の実態を、実際に働くことで知ることができます。

ただし、人手不足の施設も多く、情報共有が不十分なまま勤務することもあり、その点は少し困りました。

独自アンケート

 

男性 Hさん

初めて行った施設で、説明も事前情報もないまま排泄介助を任されたことがあり、少し困りました。また、フルタイム勤務(8時間勤務)の案件が多く、短時間で働きたい場合には選択肢が限られると感じました。さらに、お気に入りの施設から検索ができない点や、アプリの使い勝手がやや悪いと感じました。

個人的には、Ucareよりもカイテクの方がアプリが使いやすく、自分には合っていると感じます。

独自アンケート

 

 

Ucare(ユーケア)ワーカーにインタビュー!リアルな体験談を3名が語る。

ユーケアを実際に利用している3名のワーカーに、リアルな感想や体験談をインタビューしました。

収入の変化や求人選びのポイント、現場でのコミュニケーションの工夫など、生の声をぜひ参考にしてください。

※インタビュー内容は、あくまで一個人の体験談です。ユーケアの利用を検討する際の参考程度にご覧ください。

 

ユーケア利用歴17回以上のI・Mさんにインタビュー!収入増や休日の過ごし方に変化も

介護福祉士・社会福祉士資格を持ち、特養や老健、ケアハウスなど幅広い施設経験があるI・Mさんにお話を伺いました。

I・Mさん

●介護福祉士、社会福祉士取得

●特養や老健、ケアハウスなど幅広い施設経験がある

●ユーケアの利用歴17回以上

 

自己紹介

── I・Mさん、本日はよろしくお願いします!まずは簡単に自己紹介をお願いします。

I・Mさん:よろしくお願いします。介護歴は10年ほどで、介護福祉士・社会福祉士を所持しています。特養で3年、老健で3年半、ケアハウスで1年半、デイサービスで1年半、現在はサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)で1年勤務しています。介護業務だけでなく、パソコンでの資料作成、データ入力、電話対応、連絡業務、運転業務なども経験しています。ユーケアは、本業の休みを利用して使っています。

介護福祉士

利用実績

 

すごく幅広いご経験ですね!多岐にわたる業務を経験されているんですね。
しん
しん

 

ユーケアを始めて生活に変化が

── ユーケアを使い始めて、日常生活にはどのような変化がありましたか?

I・Mさん:まず収入が増えたことと、休みの日にダラダラ過ごすことが減りましたね。休日を有意義に過ごせるようになりました。

それは良い変化ですね!収入は具体的にどのくらい増えましたか?
しん
しん

 

I・Mさん:月によりますが、だいたい毎月2万円から多いときで5万5000円ほど増えました。そのお金は生活費や遊び代にあてています。

けっこう増えていますね!休日の過ごし方も変わったとのことですが、以前はどのような過ごし方をされていたんですか?
しん
しん

 

I・Mさん:休みの日に特にやることがなかったので、パチンコに使うことが多かったです。でも、ユーケアを始めてからはパチンコに行く頻度も減りました。

それは生活に良い影響が出ていますね!
しん
しん

 

勤務日の決め方と体力面の管理

── 勤務日を決める際、何か意識していることはありますか?

I・Mさん:本業の連休の日を狙うことが基本で、本業と連勤にならないように気をつけていますね。

本業と兼務で疲れませんか?体力的にはどうでしょうか。
しん
しん

 

I・Mさん:本業自体がサ高住で割と楽なので、特にきついとは感じません。それに収入も増えるし、勉強にもなるので、休日に予定がない時にはちょうどいい感じです。

 

利用者さんとのコミュニケーションのコツ

── 施設で勤務する際、職場のスタッフや利用者様と良い関係を築くために気をつけていることはありますか?

I・Mさん:仕事を積極的に笑顔で引き受けることを心がけています。また、空いてる時間は利用者様とコミュニケーションを取るようにしています。

具体的にどんな話題でコミュニケーションを取っていますか?
しん
しん

 

I・Mさん:天気のことや相手の出身地、あとは好きなことを話題にしていますね。

 

本業にも役立ったユーケアの経験

── ユーケアでの勤務経験が本業やキャリアに役立ったことはありますか?

I・Mさん:本業はサ高住ですが、特に掃除のやり方が一番学べました。ベッドやテーブルの上の埃を床に落としてから床掃除を行うと良いということですね。

なるほど、現場で役立つ具体的な技術ですね。
しん
しん

 

小さなトラブルへの対処法

── ユーケアの勤務で困ったことやトラブルはありましたか?

I・Mさん:人手不足の施設でひたすら掃除とシーツ交換をする作業をした時に、社員さんにやり方をまともに教えてもらえなかったことがありました。

それは困りましたね。その時はどう対処したんですか?
しん
しん

 

I・Mさん:他のフロアで作業していた単発バイトのスタッフに掃除の仕方を見せてもらいました。

他のスタッフさんに聞くのも良い対応ですね!
しん
しん

 

求人選びの基準とアプリの使いやすさ

── ユーケアの報酬で満足できる求人の基準はありますか?

I・Mさん:日給13000円以上で、通勤は車で30分以内が基準です。積極的に応募するのは日勤でAmazonギフトがついていて、自分に雰囲気が合うと感じた職場です。

なるほど。アプリを使う際に便利なポイントは何かありますか?
しん
しん

 

I・Mさん:近場から探す設定にしているぐらいですね。

 

働きやすい施設の特徴とは?

── 「また働きたい」と思える施設の共通点って何でしょうか?

I・Mさん:日給が良くて、分からないことをわかりやすく親切に教えてくれる施設ですね。ただ、やっぱり実際に行ってみないとわかりませんね。

確かに行ってみないとわからない部分はありますよね。
しん
しん

 

イリーゼ系列について

── イリーゼ求人にも応募されていますが、他の求人と何か違いはありますか?

I・Mさん:イリーゼ系列は特に時給が良いのと、業務内容は施設によりけりです。一度経験すれば細かいところを確認するだけで働きやすいですが、施設によってわからないことを親切に教えてくれるところと、人手不足であまり教えてもらえないところとの差が激しいと感じますね。

施設とのやりとり2

施設とのやりとり3

施設によって違いがあるんですね。参考になりました。 I・Mさん、本日は貴重なお話をありがとうございました!
しん
しん

 

 

介護福祉士11年目のよるのひるねさんのUcareに対するリアルな評価!

特養で 主任兼ユニットリーダーを務め、春から法人の居宅へ異動予定のよるのひるねさん に、ユーケアの実態について詳しく伺いました。

よるのひるねよるのひるねさん

●介護歴11年のベテラン介護福祉士

●特養で 主任兼ユニットリーダー

●ユーケアの利用歴20回以上

Xアカウント

 

自己紹介

── よるのひるねさん、本日はよろしくお願いします! まずは簡単に自己紹介をお願いします。

よるのひるねさん:介護福祉士として11年目です。現在は、特養で主任兼ユニットリーダーをしていますが、来春から法人の居宅へ異動が決まっています。東京都在住です。

11年も介護の現場にいらっしゃるんですね! ユニットリーダーも務めているとなると、かなり現場を熟知されているのでは?
しん
しん

 

よるのひるねさん:そうですね。特養の現場は一通り経験しているので、施設の雰囲気や職員の対応を見れば、大体どんな職場かはわかりますね。

 

ユーケアを知ったきっかけ

── よるのひるねさんが、ユーケアを知ったきっかけは何でしたか?

よるのひるねさん:もともとカイテクに登録していました。その後、Apple Storeで「介護 単発」と検索した際にユーケアが表示されたので、登録しました。

なるほど。特に誰かに勧められたわけではなく、ご自身で見つけて登録したんですね。
しん
しん

 

どんな求人に応募していますか?

── ユーケアでは、どのような求人を中心に応募されていますか?

よるのひるねさん:基本的に、短時間の求人(4時間以内)しか応募していません。

短時間の求人を選ぶ理由は何かありますか?
しん
しん

 

よるのひるねさん:ほとんどのユーケアの求人は、そもそも施設そのものに問題があるから 掲載されていると感じています。長時間勤務をすると、その施設の悪い部分が目につきすぎて、精神的に苦しくなるため、短時間だけ働くようにしています。

施設に問題があるケースが多いんですね…。具体的にはどんな問題があるのでしょうか?
しん
しん

 

よるのひるねさん:例えば、人員不足、職員の質が低い、指示系統がめちゃくちゃ、設備が古いなどですね。

なるほど…。そういった背景を知ると、求人選びは慎重にならないといけませんね。
しん
しん

 

実際のやりとりと勤務履歴

ユーケアでは、施設と直接メッセージのやり取りを行い、勤務の詳細を確認します。

実際に、よるのひるねさんが 応募した施設とのやり取りを見せていただきました。

施設とのやりとり

グループホームでの勤務前のやりとり

施設側から「当日お待ちしております」という連絡があり、業務に関する細かい指示はありませんでした。

施設とのやりとり

高齢者在宅サービスセンターでの勤務前のやりとり

こちらの施設では「入浴用のTシャツやサンダルは貸し出し可」といった情報が事前に共有されています。

施設によって対応がまちまちのようです。知りたいことがあれば、チャットで質問すべきですね。
しん
しん

 

ユーケアの評価と過去の勤務履歴

よるのひるねさんの勤務実績も見せていただきました。

評価は5.0(26件)と高評価ですが、3点の違反点数もあります。

ユーケア勤務実績

評価5.0とはすごいですね! でも違反点数もあるようですが、どのような理由でつくのでしょうか?
しん
しん

 

よるのひるねさん:「違反点数」は キャンセルによって加算されます。今回の3点は、5日前にキャンセルしたためについたものですね。当日キャンセルだと10点になり、一定期間求人に応募できなくなるペナルティが発生します。事前に予定が変わった場合でも、違反点がつくのは不便ですね。

なるほど…。5日前にキャンセルしても違反点がつくんですね。確かに、やむを得ない事情で予定が変わることもあるのに、一律でペナルティがつくのは少し厳しい気がします。
しん
しん

 

印象に残ったエピソードはありますか?

── ユーケアを利用していて、特に印象に残った出来事はありますか?

よるのひるねさん:ある日、イリーゼで短時間勤務をした際のことです。業務中、重度の方の入浴介助(2人対応)を行っていたところ、職員の方から「この施設、今クラスター発生中なんですよ」と突然聞かされました。

それはひどい!事前の告知はなかったのですか?
しん
しん

 

よるのひるねさん:はい、まったくありませんでした。事前に知らされていれば、就業するかどうかの判断もできたのに、それがなかったのはとても問題だと感じました。後日、クレームを入れましたが、無視され最終的にはブロックされました。

感染のリスクがあるのに、事前に告知もなしとは…。 逆に、働いて「良かった」と思う経験はありますか?
しん
しん

 

よるのひるねさん:Zoom面談のみで済む仕事があったのですが、それは良かったですね(笑)。

美味しい案件ですよね。僕も応募したことあります(笑)
しん
しん

 

ユーケアの良い点・良くない点

── 実際にユーケアを使ってみて、良い点と良くない点を教えてください。

よるのひるねさん:メリットは、短時間の求人がある場合のみですね。ただし、最近はそれすらも減っています。

逆に、良くない点は?
しん
しん

 

よるのひるねさん:ユーケアの対応がひどいことです。例えば、イリーゼの件では、私はコロナに感染しました。でも、ユーケア側は「自己責任」の一点張りで、何のフォローもありませんでした。

ええ…それはあまりにも冷たい対応ですね…。
しん
しん

 

カイテクとの違いは?

── ユーケアとカイテクを比較したとき、良い点・悪い点を教えてください。

よるのひるねさん:ユーケアの悪い点として、都合の悪いことは「カスハラ」として処理し、回答を避けることですね。また、転職斡旋が強く、スポットで働きたい人にとっては迷惑になることもあります。

カイテクでは、同じようなケース(クラスター発生など)があった場合、どのような対応をしてくれるのでしょうか?
しん
しん

 

よるのひるねさん:カイテクの場合は、事前にしっかり告知してくれます。その点は大きな違いですね。

 

これからユーケアを使う方へのアドバイス

── これからユーケアを利用しようと考えている人に向けて、何かアドバイスはありますか?

よるのひるねさん:夜勤の違法就労の求人 には気をつけた方がいいですね。

具体的には、どのような求人ですか?
しん
しん

 

よるのひるねさん:ワンオペなのに休憩が120分の夜勤求人がありました。これは、本来の法的な意味での休憩は一切とれません。また先日、新聞などでも取り上げられていますが、労基から支払命令として是正勧告も出ています。

そういった求人を避けるために、注意すべきポイントはありますか?
しん
しん

 

よるのひるねさん:求人票をよく確認するのはもちろんですが、「高時給」や「ゆるめの勤務条件」を強調している求人には特に注意した方がいいですね。あとは、一度勤務したことがある人の口コミや評判をチェックするのも重要です。

なるほど。参考になります。貴重な意見ありがとうございます。
しん
しん

 

北海道在住、看護師歴15年のTomokoさんが語るユーケア体験談

北海道札幌市在住、看護師歴15年のTomokoさんにユーケアのリアルな体験談を伺いました。

TOMOKOさん Tomokoさん

●北海道札幌市在住、看護師歴15年

●病院を退職後、ユーケアを利用。

TomokoさんのInstagramはこちら

 

自己紹介

── Tomokoさん、本日はよろしくお願いします!まず自己紹介をお願いできますか?

Tomokoさん:よろしくお願いします。北海道札幌市在住で、看護師歴は15年ほどです。病院勤務が中心でしたが、昨年から単発バイトを始めてユーケアを利用しています。利用回数は現在10回ほどですね。

利用実績

利用実績

単発バイトを始められたきっかけは何だったんでしょう?
しん
しん

 

Tomokoさん:正社員として勤務していた病院を退職して収入が減ったため、お小遣い稼ぎとして始めました。また、ずっと病院勤務だったので他の施設やデイサービスなども体験してみたかったんです。

 

北海道ならではの求人事情と注意点

──北海道で求人を探す際に感じる地域特有のメリットやデメリットはありますか?

Tomokoさん:北海道の場合、求人はほぼ札幌市内限定ですね。札幌在住でないと働きづらいかもしれません。札幌には地下鉄がありますが、地下鉄圏内の施設は人気で、すぐに募集が埋まってしまいます。車通勤可能な施設は多く、車が使える方には便利だと思います。

また、北海道には看護の求人はありません。そのため、介護求人に応募しています。具体的には、東京で看護求人1件(訪問看護)、北海道で介護求人9件の勤務経験があります。

看護求人がないんですね。冬場の仕事選びは特に大変ではないですか?
しん
しん

 

Tomokoさん:そうですね、自宅が地下鉄圏内なので、地下鉄で行けるところや交通の便が良い施設を選ぶようにしています。JRやバスは雪で遅れることもあるので、早めに家を出る工夫をしています。ただ、実は冬にユーケアで勤務したことはまだありません。

 

看護案件と介護案件の違い

──看護案件と介護案件の違いについて教えてください。

Tomokoさん:看護案件は医療処置やバイタルサインの判断が必要なので責任感がぐっと増します。一方、介護案件は居室掃除やおむつ交換、食事・入浴介助などで、看護師が判断した上で業務を行うため気持ち的にはとても楽ですね。

介護案件で「看護師資格を持っていて良かった」と感じることはありますか?
しん
しん

 

Tomokoさん:介護案件に関しては、看護師資格があって良かったと特別感じることはないですね。ただ、一度だけ看護師免許があるからと看護業務(軟膏塗布や点眼)の手伝いをしたことはありました。

 

報酬や求人選びの基準について

──看護案件と介護案件の報酬面はどうですか?

Tomokoさん:看護案件は時給が高めで、看護師としての判断や技術が求められる分、こまめに情報共有をしてもらえます。介護案件は具体的な業務内容だけ伝えられて、あとは放っておかれることも多いですね。

なるほと。求人を選ぶときの基準はありますか?
しん
しん

 

Tomokoさん:以前は公共交通機関で1時間以内で行ける場所ならどこでも応募していました。現在は看護案件の方が時給が良いため、看護案件を優先しています。他の求人サイトをメインに使いつつ、タイミングが合えばユーケアを利用しています。

 

訪問入浴勤務で必要なもの

──訪問入浴の仕事内容を教えてください。

Tomokoさん:利用者様の自宅を訪問し、バイタルチェック、軟膏処置、胃瘻処置、入浴介助、衣服の着脱介助などを行いました。

訪問入浴に必要な持ち物や準備はありますか?
しん
しん

 

Tomokoさん:飲み物、制服内に着る動きやすい服(Tシャツなど)、脱ぎ履きしやすいスニーカー、メモ帳、ボールペン、タオル、靴下ですね。濡れた時用の予備としてTシャツや靴下もあると良いです。夏は汗拭きシートや制汗剤、手が乾燥するのでハンドクリームも必須です。]

施設とのやりとり3

 

イリーゼ系列の勤務体験

──イリーゼ系列の施設でも勤務されていますよね。他の施設と比べてどうですか?

Tomokoさん:イリーゼは北海道も関東も業務内容がほぼ同じで、一度経験すれば細かな違いを確認するだけで働きやすいです。施設の雰囲気は場所によって異なりますが、スタッフ間のコミュニケーションが良好なところと、そうでないところの差があります。ただ、従業員配置はある程度しっかりしているので、質問できる環境は整っています。初めて勤務した時に説明不足を感じましたが、それ以外に特に悪い点はありません。

施設とのやりとり1

施設とのやりとり2

これからユーケアを使う方へのアドバイス

──最後に、これからユーケアを使う方へアドバイスをお願いします。

Tomokoさん:ユーケアは登録や応募が簡単でとても使いやすいです。ただ、看護案件は少ないので他の看護求人サイトと比較して選ぶと良いと思います。また、自分の住んでいない地域でも働けるので、色々な場所で働いてみたい方には特に魅力的ですよ。

Tomokoさん、詳しくお話を聞かせていただきありがとうございました!
しん
しん

 

口コミから分かったUcare(ユーケア)介護のメリット・デメリット

Ucare(ユーケア)介護のメリット

Ucareの口コミから分かったメリットは以下のとおりです。

 

すき間時間を利用して働ける

Ucareの口コミには、「すぐに働けた」「空いた時間に働けた」という内容が多くあります。

Ucareでは、2時間の短時間勤務から夜勤まで、さまざまな案件が揃っているため、すき間時間を利用して働くことが可能。

また、最短で当日に仕事を決めることができ、スマホ操作だけで簡単に応募できる手軽さが魅力です。

 

アプリが使いやすい

Ucareのアプリは使いやすいと評判です。

「ページの移動やチャットがスムーズにできる」「アプリは使いやすく、求人もすぐに見つかる」といった内容があります。

Ucareは操作性がすぐれているので、登録作業だけでなく案件検索もスムーズにできる点が魅力の一つです。

 

日払いに対応している

Ucareの口コミには、「給料を即日受け取れた」「即払いが便利」といった内容があります。

Ucareでは、勤務完了すると当日でも給与を受け取るシステムがあります。

急な出費があるときや、すぐに現金が必要な場合に便利ですね。

ただし、手数料440円がかかるのと、15時を過ぎると振込が翌営業日いなるので注意してください。

 

2024年12月9日追記

2024年12月2日より、前払いの手数料が無料になりました。

手数料無料

 

高給与の求人が多い

Ucareには、高給与の求人が揃っています。

口コミにも、「高給でうれしい!」という意見をいくつか見かけます。

実際に、16時間夜勤で32,000円や時給1,500円以上の案件が見つかりました。

 

他の介護の単発アプリと比較しても、Ucareの案件は時給が高めの印象を受けます。

なので、稼ぎたい方にはUcareはおすすめできます。

 

いろんな施設で経験が積める

Ucareを利用することで、さまざまな施設での勤務経験を積むことができます。

たとえば、介護医療院、専門病院など、普段とは違う環境で働いたり、最新の介護の機器を見たり、自社とは違うケアの仕方を体験することができるのです。

これにより、介護職としてのスキルアップはもちろん、多様な介護の知識を身につけることができます。

 

口コミには、「自施設とは違うケアの仕方を経験できた」「デイで働く経験ができた」「最新の介護機器が見れて勉強になった」といった内容があり、スキルアップにつながることをメリットと感じているワーカーも多いです。

 

さらに、気に入った施設での転職の機会も見つかるかもしれません。

多くの新しい出会いがあることも、この働き方の大きな魅力の一つです。

 

施設の担当者が丁寧に対応してくれる

Ucareを利用する事業所は、人手不足で困っている事業所がほとんどです。

そこに、Ucareワーカーを来てくれるととても助かります。

そのため、基本的に担当者は丁寧に対応してくれます。

 

Ucareの口コミには、「施設の方がやさしく対応してくれた」「丁寧に指導してくれた」という内容が多くあります。

僕も介護の単発バイトの経験がありますが、担当者が事前にアセスメントを見せてくれたり、やるべき仕事を指示してくれて、働きやすかったです。

なので、Ucareの仕事は、働きやすくやりがいを感じることができます。

 

Ucare(ユーケア)介護のデメリット

Ucareの口コミから分かったデメリットは以下のとおりです。

 

地方に案件がない

Ucareの口コミには、「案件が少ない」「住む地域の近くに案件がない」という求人の少なさに不満がある内容が多くありました。

 

2025年5月現在のUcareの対応エリアは以下のとおりです。

北海道/宮城/栃木
埼玉/千葉/東京/神奈川
長野/岐阜/静岡/愛知
京都/三重/滋賀/和歌山
大阪/兵庫
福岡/沖縄

求人は都市部に集中していて、上記以外に地域には案件がありません。

 

とはいえ、運営によると、今後も対応エリアを随時拡大していく方針のようです。

そのため、お住まいの地域でもUcareが使えるようになる可能性があるので、チェックしておきましょう。

 

キャンセルのペナルティがきつい

Ucareのキャンセルのペナルティは下記になります。

キャンセルタイミング 違反点数 インセンティブポイント減少 主なペナルティ
1週間以上前 1点 0% ペナルティなし
3日前まで 6点 -6% ペナルティなし
当日キャンセル 10点 -10% 30日間の利用停止
無断欠勤 無期限 ポイント全消滅 無期限利用停止

 

●違反点数

キャンセルタイミングによって違反点数が加算され、累積で利用制限が科されます。

 

●インセンティブポイントの減少

キャンセルにより、給与に基づくインセンティブポイントが減少します。無断欠勤では全て消滅。

 

●ペナルティの重さ

当日キャンセルや無断欠勤は特に厳しいペナルティが課されるため、早めの連絡が重要です。

 

Ucareの口コミには、キャンセルのペナルティが厳しすぎるという意見があります。

しかし、運営もこれらの意見を踏まえ、より良いサービスを提供するための改善の意思を持っているようです。

ユーザーからの具体的な状況や理由に応じて、より公平で納得感のあるシステムへの改善を期待しましょう。

 

尚、キャンセルペナルティが解除されるケースもあります。

解除されるケースとその条件を一覧にまとめておきます。

解除のケース 必要書類
自然災害(地震、洪水など) なし
公共交通機関の運休 運休・遅延証明書
交通事故 交通事故証明書
身内の不幸(2親等以内) 会葬礼状、死亡診断書のコピー、葬儀会社の施行証明書のうち1つ
感染症等の罹患 医師の診断書

 

Ucareのキャンセルルールについて、詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

参考
Ucareキャンセルルールtop
Ucare(ユーケア)のキャンセルルールを徹底解説!他アプリとの比較や注意点も紹介

続きを見る

 

初回で応募できる案件が少ない

Ucareの口コミには、「応募できる案件が少ない」という意見があります。

 

Ucareでは、初めての利用で応募できる案件は1件のみに設定されています。

なので、初めから複数の案件に応募することはできません。

しかし、初回勤務が完了して報酬が確定したタイミングで上限は解放され、複数日程応募が可能になります。

応募数の上限はありません。

 

ただし、初めて勤務する施設へ応募する場合も、初回は1回のみです。

初回勤務が完了すれば、同施設へ複数回の応募が可能になります。

 

看護の案件が少ない

Ucareでは、看護の案件も扱っていますが、まだまだ少ないのが現状です。

介護の案件は、充実しているんですけどね。

 

介護と看護の案件数を比較すると9:1くらいの割合です。

なので、看護の案件を探すには苦労するかもしれません。

 

とはいえ、運営によると看護の案件も増やしていく方針のようなので、今後に期待しましょう。

 

中には良くない施設もある

Ucareの口コミには、「施設の担当者に当たりハズレがある」「担当者が目も合わせず指示をくれない」といった内容があります。

案件によっては、担当者の対応が良くない施設もあるようです。

 

対策として、施設の評価レビューを参考にするといいでしょう。

Ucareでは、Ucareワーカーが付けた施設の評価が確認できます。

高評価の施設へ応募すれば、担当者の態度に嫌な思いをすることを避けることができるはずです。

 

施設で働いたワーカーの口コミが読めるともっといいですね。

運営には、改善をお願いしたい点です。

 

Ucare(ユーケア)介護をおすすめする方・しない方

Ucare(ユーケア)介護をおすすめする方

Ucareのメリット、デメリットを元に、このサービスがおすすめな方は下記になります。

●すき間時間を使って働きたい方

●面接や履歴書なしで手軽に働きたい方

●即現金を受け取りたい方

●高給与の求人を探している方

●様々な施設で経験を積みたい方

 

上記に一つでも当てはまるなら、Ucareはおすすめです。

自分のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができ、介護職としてのスキルや知識をさらに深める機会を得られます。

Ucareの公式アプリはこちら

 

Ucare(ユーケア)介護をおすすめしない方

逆に、Ucareをおすすめできない方は下記になります。

●毎回異なる職場や業務にストレスを感じやすい方

●指示が少なくても自主的に動くのが難しい方

●地方在住で求人が少ないエリアに該当する方

 

上記に当てはまる方は、他の働き方を検討した方がよいでしょう。

 

Ucare(ユーケア)介護の登録手順を徹底解説

ここでは、Ucareに登録して勤務可能になるまでの手続きを解説します。

Ucareに登録には下記の4つの項目を完了する必要があります。

 

①プロフィール設定

まずは、プロフィール設定をします。

≫Ucareアプリのダウンロードはこちら

 

Ucare登録1

アプリを開いたら、登録またはログインをクリックしてください。

 

Ucare登録2

メールアドレスを入力し、「送信」をクリックしてください。

 

Ucare登録3

登録したメールアドレスに認証コードが届きます。

 

Ucare登録4

届いた認証コードを入力してください。

 

Ucare登録5

「マイページ」→「プロフィール設定」をクリックしてください。

 

Ucare登録6

名前、生年月日、住所、電話番号、職務経験などを入力し、「保存」をクリックして完了です。

 

②本人確認登録

つづいて、本人確認登録をします。

 

Ucare本人1

「マイページ」→「本人情報」をクリックしてください。

 

Ucare本人2

本人確認には、運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カードが使えます。

本人認証は、数時間で完了します。

 

③資格証登録

つづいて、資格証を登録します。

Ucareには、資格不要の案件もありますがほとんどが資格必須なので、この機会に持っている資格を登録しておきましょう。

 

Ucare資格1

「マイページ」→「資格情報」をクリックしてください。

 

Ucare資格2

保有資格を選択して、画像をアップすれば完了です。

資格認証は、1~2営業日で承認されます。

 

Ucareで登録できる資格は以下のとおりです。

●介護福祉士
●実務者研修完了
●初任者研修完了
●ヘルパー1級
●ヘルパー2級
●介護職員基礎研修
●看護師
●准看護師
●作業療法士
●理学療法士
●言語聴覚士
●社会福祉士
●認知症ケア専門士
●レクリエーション介護士1級
●レクリエーション介護士2級

 

④口座情報登録

最後に、口座情報を登録します。

 

Ucare口座1

「マイページ」→「振込申請」をクリックしてください。

 

Ucare口座2

「振込口座の設定」から、銀行口座を登録してください。

以上で、Ucareの登録は完了し、案件に応募できるようになります。

 

Ucare(ユーケア)介護での仕事の流れ

ここでは、Ucareの案件に応募して、仕事が完了するまでの流れを解説します。

仕事の流れは下記になります。

 

①案件に応募する

まずは、案件を探しましょう。

 

Ucare仕事1

「さがす」をクリックして、希望にマッチする案件を探してください。

エリアや時間などの、絞り込みも可能なのでうまく活用することで見つけやすくなります。

 

Ucare仕事2

持ち物を確認して、「次へ」をクリックしてください。

持ち物については、普段、介護の仕事で使っているモノを持っていけばいいです。

 

下記の情報を参考にしてください。

・ポロシャツ
・動きやすいズボン
・上履き
・入浴介助用の服
・入浴用のサンダル
・メモ帳、文房具
・昼食、飲み物

 

Ucare仕事3

「応募に必要な資格」→「仕事内容」→「キャンセルポリシー」→申込みを確定する」→最終確認画面が表示されるので、「はい」を選択して、案件への応募は完了です。

 

②勤務前日までの確認事項

案件への応募が完了すると、施設とのメッセージのやりとりが可能になります。

 

Ucare勤務開始1

「勤務確定」→「メッセージ」でやりとりできます。

初めての勤務では、事前に挨拶しましょう。

 

お世話になります。○○です。当日はよろしくお願いします。

上記のような簡単な文章で大丈夫です。

持ち物や業務内容などの確認もできます。

 

③勤務当日

勤務当日は、10分前には現場に到着するようにしましょう。

遅刻すると、施設に迷惑になるばかりかペナルティを受けます。

 

特に、初めての事業所や行ったことのない街の場合は、迷うリスクがあります。

早めに行動するようにしましょう。僕は、30分のゆとりをもって行動していました。

 

勤怠登録は、QRコードを利用します。

担当者に、QRコードを提示してもらいましょう。

 

Ucare勤務開始2

「勤務確定」→「勤務開始」をクリックしてください。

 

Ucare勤務開始3QRコードをスキャンすることで、業務開始時間が打刻されます。

 

勤務中は、担当者に指示に従うことがポイント。任された仕事をきっちりこなしてください。

業務中の疑問や問題が発生した場合は、自分で判断せず、すぐに施設の担当者に報告しましょう。

その施設のやり方やルールがあります。

 

④勤務終了後の処理

勤怠終了も、QRコードを利用します。

「勤務確定」→「勤務開始」→QRコードをスキャンすると、業務終了時間が打刻されます。

 

Ucare勤務終了1

時給や交通費などの確認をし、「報酬を確定」をクリックしてください。

最後に、施設の評価をして完了です。

 

Ucare(ユーケア)の評価システムは、勤務終了後に施設側とワーカー双方が互いに評価を行う仕組みとなっています。

双方の評価が完了した時点で、評価内容がアプリ内に表示されます。

これにより、一方の評価を見てから評価を行うことが防がれ、公平性が保たれています。

 

Ucareの評価システムについて詳しく解説した記事があるのでご覧ください。

参考
Ucare評価
Ucare(ユーケア)で評価されない理由と対処法を解説!高評価を得るためのポイントも紹介

続きを見る

 

Ucare(ユーケア)介護を利用するときの注意点

Ucareを利用するときの注意点は下記になります。

 

低評価を受けると案件がとりにくくなる

Ucareには、勤務終了後に利用者と施設がお互いを評価するシステムがあり、この評価は他の施設にも公開されます。

そのため、低評価を受けると、今後の案件獲得が難しくなる可能性があります。

 

低評価を避けるには、難しい方法を取る必要はありません。

基本的な挨拶や、仕事に対する誠実な姿勢を常に心がけることで、良い評価を得ることができます。

高評価を得ることができれば、高給与な案件や条件が良い案件に応募しやすくなるので、信頼を築くことを心がけましょう。

 

利用者の声がわかりずらい

Ucareには、利用者の施設に対する評価ポイントは確認できますが、具体的な口コミは載っていません。

そのため、施設の雰囲気や職員の様子など、具体的なことは見えにくいです。

 

よりよいサービスになるように、このあたりの機能の改善も運営にお願いしたいですね。

 

Ucare(ユーケア)をカイテクと8つの項目で比較

Ucareを同業他社のカイテクと比較して、Ucareの特徴や魅力を深掘りします。

Ucare カイテク
求人数 2,400件以上 40,000件以上
登録者数 50,000人 200,000人
登録事業所数 2,400施設 3,000施設
対象エリア 北海道、群馬県
埼玉県、千葉県
東京都、神奈川県
愛知県、京都府
大阪府、兵庫県
北海道、栃木県、群馬県、
埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、岐阜県、静岡県、
愛知県、京都府、大阪府、
兵庫県
仕事内容 一般的な介護・看護業務 一般的な介護・看護業務
資格 無資格・未経験可 資格必須
即日払い 可能(手数料あり) 可能(手数料なし)
交通費 案件によって異なる 一律800円

参考:Ucare公式サイト
参考:カイテク公式サイト

 

Ucareとカイテクは同じ介護のワークシェアリングサービスを提供しており、同業他社として競合しています。

両社は数年前から事業を展開しており、それぞれのサービスは使いやすさと魅力が増しています。

 

カイテクは2019年8月から「カイスケ」としてサービスを開始し、求人数、登録者数、対象エリアにおいて市場をリードしています。

これに対して、Ucareは2021年4月にサービスを開始し、業界で2位のポジションを確立しています。

カイテクが早いスタートを切ったことが、現在のリードにつながっていると考えられます。

 

しかし、Ucareには他社との差別化を図る独自の強みがあります。

特に、無資格や未経験者でも参入可能とすることで、新たな労働力を引き入れる門戸を広げています。

介護の資格を持っていない方には、Ucareがおすすめです。

 

合わせて読みたい
ユーケアvsカイテク
【介護の単発アプリ】Ucare(ユーケア)vsカイテクどっちがおすすめ!

続きを見る

 

Ucare(ユーケア)以外のおすすめ介護単発アプリ4選

Ucare以外にも、介護に特化した単発アプリはあります。

 

現状、Ucareは案件が都市部に集中していたり、看護の案件が少なかったりするので希望にマッチした案件を見つけることができないこともあるでしょう。

そんな方は、複数のアプリを利用することで、その問題を解決できるかもしれないので、チェックしてみてください。

 

カイテク

カイテクカイテクの基本情報

運営会社 カイテク株式会社
公式アプリ https://caitech.co.jp/caisuke-lp-o/
対応エリア 北海道、栃木県、群馬県、
埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、岐阜県、静岡県、
愛知県、京都府、大阪府、
兵庫県
利用条件 介護の資格必須
仕事内容 一般的な介護業務
勤務時間 半日や日勤、夜勤、
2時間のショートなど
時給相場 1250円~1800円
仕事応募可能数 最大30件
交通費 一律800円

カイテクは、介護に特化した単発バイトアプリです。

介護の資格を持つ方なら誰でも利用でき、簡単に高時給の案件を見つけることができます。

20万人以上の介護士が登録していて、今最も勢いのある介護の単発バイトアプリです。

 

カイテクの公式アプリはこちら

 

カイテクの使い方や口コミが知りたい方は下記の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
カイテク 口コミ 評判
【100件の口コミから判明】カイテクの評判・メリット・デメリットを徹底解説!使い方や注意点も紹介

続きを見る

 

キャリオス1DAY

キャリオス1DAY

キャリオス1DAYの基本情報

運営会社 株式会社ベネッセMCM
公式サイト https://corporate.benesse-mcm.jp/careeosu_1day/
対応エリア 北海道
埼玉 / 東京 / 千葉 / 神奈川
静岡 / 岐阜 / 愛知 / 三重
京都 / 大阪 / 兵庫
愛媛 / 岡山 / 広島
福岡 / 佐賀 / 熊本
仕事内容 一般的な介護・看護業務
時給 1,050円~1,300円
交通費 案件によって異なる

キャリオス1DAYは、介護・看護の単発バイトを簡単に探せるアプリです。

ベネッセMCMが、2024年4月20日からサービスを提供しています。

忙しい日常の中で、自分の都合に合わせて短時間から働ける求人情報が多数掲載されています。

 

≫キャリオス1DAYの公式アプリはこちら

 

キャリオス1DAYの使い方や口コミが知りたい方は下記の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
キャリオス1DAYtop
キャリオス1DAYの評判は?口コミから分かったメリット・デメリットも解説

続きを見る

 

イチロウ

イチロウ イチロウの基本情報

運営会社 イチロウ株式会社
公式サイト https://ichirou.co.jp/
対応エリア 東京都、神奈川県
埼玉県、千葉県
静岡県、愛知県
大阪府
利用条件 介護の資格必須
仕事内容 在宅介護、生活支援
通院付き添い
外出の付き添い
給与 4,000円~10,000円/回
交通費 あり

イチロウは、介護保険外のオーダーメイド訪問介護サービスを提供しています。

イチロウに登録すると、介護ヘルパーとして働くことができます。

スポットから定期業務まで自由に選ぶことができ、訪問ヘルパーなので、1対1のケアが主となります。

 

≫イチロウの公式サイトはこちら

 

イチロウの使い方や口コミが知りたい方は下記の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
イチロウTOP
【口コミあり】訪問介護イチロウで働くってどう?現役スタッフが語るリアルな評判と魅力

続きを見る

 

バイトルPRO

バイトルPROバイトルPROの基本情報

運営会社 ディップ株式会社
公式サイト https://www.baitorupro.com/
対応エリア 全国
仕事内容 介護、看護、保育
時給 1,250円~1,600円
交通費 案件によって異なる

バイトルPROは、資格・経験を活かした仕事に出会える専門職のアプリです。

介護、看護、保育といった専門職の案件を多く持っています。

スカウトやしごと体験・見学応募などの機能も充実しています。

 

≫バイトルPROの公式サイトはこちら

 

Ucare(ユーケア)介護によくあるQ&A

UcareによくあるQ&Aは下記になります。

 

給与はいつ振り込まれますか?

振込は、金融機関によって異なりますが、基本的には、月末締めの翌々月5日になります。

※前払い申請も可能です。

 

報酬金額の承認はいつ完了しまか?

施設側で承認作業が完了すると、報酬が確定します。

 

看護師資格で、介護案件に応募できますか?

基本的に「応募に必要な資格」の欄に記載の資格を持っていないと、案件に応募できません。

しかし、施設判断で可能な場合があるので、問い合わせて見ましょう。

 

1日に2つの案件に応募はできますか?

1日で応募できる案件は、1件のみです。

 

働いた施設に転職できますか?

転職できます。Ucareに求人を掲載している施設は、長期採用を歓迎していることがほとんどです。

施設に直接伝えれば、施設から詳しい案内をもらえます。

 

施設と連絡がとれなくても出勤して大丈夫ですか?

【応募】の画面に勤務予定の表示がある限り、該当勤務への出勤は大丈夫です。

※施設によっては担当者の都合により、回答に時間のかかる場合があります。

 

確定申告は必要ですか?

副業として働いている場合:年間の副業所得が20万円を超えると確定申告が必要です。

フリーランスとして働いている場合:年間の所得が103万円を超える場合、確定申告が必要です。

参考記事
ユーケア確定申告
Ucare(ユーケア)の単発バイトは確定申告が必要?必要なケースとやり方を解説。

続きを見る

 

介護未経験でもUcareで働けますか?

Ucareでは、介護未経験でも応募可能な求人を扱っています。

しかし、その求人数は少なく、1日に数件程度です。

なので、他の単発バイトアプリを併用するか、介護の経験を積んでからの利用が良いでしょう。

参考記事
Ucaretop
Ucare(ユーケア)は未経験・無資格でも働ける?現役介護職が解説!他の選択肢も提案します。

続きを見る

 

Ucarerの退会の仕方が知りたい。

Ucareの退会は、アプリで簡単にできます。「マイページ」→「退会手続き」から退会できます。

退会時の注意点については、下記の記事をご覧ください。

参考
Ucare退会top
【完全ガイド】Ucare(ユーケア)の退会方法と注意点!再登録やおすすめ代替アプリも紹介

続きを見る

 

Ucarerでマッチングした施設から断られることはありますか?

基本的にマッチング後に断られることはありません。

ただし、キャンセル数が多い・キャンセル率が高い場合、施設の判断で採用中止になる可能性があります。

 

まとめ:Ucare(ユーケア)介護の利用で新しい働き方を始めよう

今回は、Ucareの口コミやメリット、デメリットを紹介しました。

 

Ucare(ユーケア)介護のメリットの再掲

 

Ucare(ユーケア)介護を利用するときの注意点の再掲

 

Ucareは、介護職を求める人々と介護施設を繋ぐプラットフォームです。

利用者は面接や履歴書なしで、短時間から長期まで、自分のライフスタイルに合った仕事を見つけることができます。

日払い制度、高給与の求人、そして様々な施設での勤務機会により、介護職としての経験とスキルを広げることができます。

Ucareの公式アプリはこちら

 

今回は以上になります。

-単発バイト