そんな悩みにお答えします。
転職を決意することは勇気のいること、ましてや未経験の業種だとその恐怖はなおさらでしょう。
転職への勇気が持てないがために、辞めたいけど辞められず、ストレスをためながら働いている人も多いと思います。
僕も同じで、転職先がみつからなかったら、年収が下がったらどうしよう、といった不安があり、転職に踏み切れない時期が2年ほどありました。
しかし、覚悟を決めて転職に踏み切ってみると、採用してもらえる企業も多く、転職を成功させることができました。
この記事は、介護転職に覚悟がもてず、一歩踏み出せない人の背中を、そっと押してあげる内容となっています。
介護転職するならマイナビ介護の利用がおすすめです。
マイナビ介護は、求人紹介や面接対策、入職後のアフターフォローまで手厚くサポートしてくれます。
多くの未経験者もマイナビ介護を利用して転職に成功しています。
僕もマイナビ介護を利用して転職が成功しました。
✓本記事の信頼性
Contents
介護職に転職できるか不安でしかたない
介護が未経験だったり、転職が初めてだったりすると、転職先がほんとに見つかるかどうか不安で仕方ないですよね。
いくら、介護職はいくらでも仕事があると頭でわかっていてもやったことがないと怖いですよね。
初めてのことってホント怖いんですよ。
例えば、コロナワクチンもそうです。「どんな副反応出るんだろう?」「体の調子が悪くなったらどうしよう」って怖くて仕方なかったと思います。
でも実際打ってみると案外こんなもんかと拍子抜けした方が多いと思います。
初めて転職も同じ。最初は怖くてもやってみると案外こんなもんか思えちゃいます。
僕の話もしておきます。
僕も最近転職したんですが、転職する前は「転職先がみつかるかな」「どこにも採用してもらえなかったらどうしよう」とかかなり不安でした。
それで、なかなか転職に踏み切れない時期も続きました。
しかし、前の職場には不満もあったし、このまま働いていても成長もなければ、やりがいもないと思ったので、思い切って転職活動してみました。
転職活動して見ると、採用してくれる企業も多くてあり、その中で条件にマッチした企業を選びました。
今はやりがいやいい仲間に囲まれて仕事ができているので、転職してよかったと思っています。
「転職先は必ずある」ので大丈夫です。
だから、今の職場に不満があったり、ストレスを溜めているなら、転職に踏み切るべきだと思います。
どうしても不安なら、在職しながら転職活動をすればいいんです。
「転職先が決まったら辞める」決まらなければ辞める必要はないですから、一番安全な方法です。
介護職をつづけられるか心配
未経験で介護職になる方には、介護職がつづけられる心配な方も多いと思います。
介護職は、肉体的にも精神的にもハードな仕事ですから。
これはやってみないと分かりません。
ひょっとしたらやりがいを感じて一生の仕事にもなるかもしれないし、3日ともたずに辞めてしまうかもしれない。
こればっかりは介護との相性なので、やってみないとわかりません。
これだけだと、説明不足なので個人的な感想を言わせてもらうと、介護はやりがいもあり学びの多い仕事です。
介護業界に入ってみると、認知症ケアだったり、自立支援だったり、チームケアだったり、やりがいや学びが多くあったので僕はここまで続けれこれたし、これからも介護の仕事を一生していく予定です。
未経験で介護職になるなら初任者研修が受講しよう
未経験から介護職を目指すなら初任者研修を受講するのがおすすめです。
初任者研修は、介護職の入門資格で介護の基礎知識や介護技術が学べます。
施設研修もあり、実際に介護施設で働く様子も体験できるので、介護職に向いているかどうか判断する材料にもなると思います。
また、初任者研修をもっていると転職にも有利になりますよ。
書類作成や面接でまともに受け答えできれば採用される
冒頭で、「介護職は転職先は必ずある」とお伝えしましたが、履歴書や職務経歴書が適当だったり、面接での受け答えが悪かったりすると、不採用にはなります。
なので、履歴書や職務経歴書の作成や面接対策はきっちりやっておくべきです。
それでも、めちゃくちゃすごい書類が必要とか、面接で好アピールをしないといけないとかではないので、人並みであれば人手不足の介護職なら十分採用してもらえます。
履歴書や職務経歴書の作成については下記の記事が参考になると思います。
面接対策については下記の記事が参考になると思います。
まとめ
今回は、介護転職が怖くてなかなか転職に踏み切れない方向けに記事を書きました。
繰り返しになりますが、介護職なら転職先は必ず見つかります。
なので、最初は怖いと思いますが必ず見つかるので、転職に踏み切っても大丈夫です。
一番安全な方法は、「転職先が決まったら転職する」です。
転職先が決まらなければ、そのまま働けばいいわけだしこれならノーリスクで転職活動できますよね。
今回は以上になります。